fc2ブログ

視覚で捉える日本語4

視覚をテーマにした4回目は標語ポスターです。
これは、3回目の名前カードの記事にも書いたように、無意識のうちに認識する日本語のひとつだと思います。
ですから、文字が読める子どもたちだけではなく、小さいうちから貼っておくといいと思います。

さて、では標語ポスターとはなんでしょうか?
例えば、トイレに「水を流そう」、洗面所に「手を洗おう」、ベッドサイドに「おやすみなさい」、玄関に「いってらっしゃい」「おかえりなさい」などなど、その場に即したことばを標語にして貼っておくというものです。
ただ、単品で名詞のみが貼ってあるのではなく、会話形式や文章になっている物のほうが、そこにある必然性が増すのではないでしょうか。
この場合も、年齢に関わらず、漢字も使って作るといいと思います。漢字にはふりがなさえふればいいのです。

学生のころ、教育実習に言った先の先生に、子どもたちが一番認識しやすいのは筆で書いた文字だというお話を聞いたことがあります。
ですから、こうした標語ポスターも、丁寧な行書体で書くのがいいかもしれません。
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

STUDIO.S日本語教室

Author:STUDIO.S日本語教室
ニュージーランドで小さな教室を開いています。
海外で暮らす子どもたちの日本語保持の方法を試行錯誤しています。
活字中毒。動物好き。
ガーデニング初心者で楽しんでいます。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

教室で使っているあれこれ

教室で使っている教材・教具のご紹介をしています。これから使ってみたいものもあります。

ランキングに参加しています

よろしかったらぽちっとクリックお願いします♪励みになります☆ 人気blogランキングへ

ポイントサイト:ちょびりっち

懸賞・小遣い ちょびリッチ